いよいよ2018年2月9日から平昌オリンピックが始まります。
中継情報や生配信、見逃し配信などをまとめてみました。
生中継・生配信
NHK
NHKの放送スケジュール、ライブ配信スケジュールは公式サイトから確認しましょう。
NHK ピョンチャン2018公式サイト
今回は、放送と同時にライブ配信される競技もありますので、テレビを見れない環境の方でもパソコンやスマホ・タブレットなどから視聴できる競技もあります。
民放
民放テレビ局によるインターネットでのオリンピック公式競技動画配信サイト「gorin.jp」で、NHK地上放送種目や一部の民放地上放送種目を除き、ほぼ全ての競技をライブ配信します。
テレビ放送スケジュールに関しては、以下の日本民間放送連盟のタイムテーブルが参考になります。
民放各局の主要な中継種目は以下のとおりです。
日程 | 放送局 | 競技 |
---|---|---|
2/9(金) | フジテレビ | フィギュアスケート チームイベント 男子ショート ペアショート |
2/11(日) | 日本テレビ | フィギュアスケート チームイベント アイスダンスショート 女子ショート ペアフリー |
2/12(月) | テレビ東京 | スピードスケート 女子1500m |
2/14(水) | TBS | スノーボード 男子 ハーフパイプ 決勝 |
2/16(金) | TBS | TBS フィギュアスケート 男子 ショート |
2/17(土) | テレビ朝日 | フィギュアスケート 男子ハイライト スキージャンプ 男子個人 ラージヒル 決勝 |
2/18(日) | TBS | スピードスケート 男子団体パシュート 予選 女子500m |
2/19(月) | テレビ朝日 | スピードスケート 女子団体パシュート 予選 男子500m |
2/20(火) | フジテレビ
日本テレビ |
フリースタイルスキー 女子 ハーフパイプ 決勝
ショートトラック 女子1000m予選 男子500m予選 女子3000mリレー 決勝 |
2/21(水) | 日本テレビ | スピードスケート 女子団体/男子団体 パシュート 決勝 |
2/23(金) | テレビ朝日 | フィギュアスケート 女子 フリー |
2/24(土) | フジテレビ | スピードスケート 女子/男子 マススタート |
2/25(日) | テレビ東京 | フィギュアスケート エキシビション 総集編 |
見逃し配信
NHKオンデマンド
NHKオンデマンドでも放送された競技の模様を毎日配信します。
配信規模は約190本・最大300時間程度。
午前中に放送された競技は翌日正午から、それ以降に放送された競技は翌日18時から配信予定です。
一部の競技は無料で見ることができます。
(無料視聴の場合も、会員登録が必要です。)
4Kで配信される競技も
NHKオンデマンドでは、スーパーハイビジョン(SHV)試験放送で放送された4K・8Kの番組の中から8本を、4KでNHKオンデマンドで配信します。
4Kで配信されるのは、
- 開会式
- ジャンプ女子ノーマルヒル
- スピードスケート女子1,000mほか
- フィギュアスケート 男子シングルハイライト
- フリースタイル 女子ハーフパイプ決勝
- フィギュアスケート 女子シングル ハイライト
- 閉会式
- 総集編
HNKオンデマンドの4K配信を見るには
基本的なことですが、まず自宅のテレビが4K対応していないと見れません。
そしてNHKがインターネットで配信しているNHKオンデマンドでは4Kは見れません。
4KでNHKオンデマンドの配信を見るには、以下の動画配信サービスから見れます。
- ビデオマーケット
- U-NEXT
- アクトビラ
- J:COM
- ひかりTV
- みるプラス
J:COM、みるプラスはケーブルテレビです。
もしこれからNHKオンデマンドを見るなら、 ビデオマーケットかU-NEXT
が便利です。
まだ利用したことが無いのでしたら、まずはU-NEXTがおすすめ。
最初の31日間は無料で利用出来て、600円分のポイントもついてきます。
NHKオンデマンドの視聴はポイントを利用して見ることになるので、もらったポイントで利用できます。
ビデオマーケットも初めての方なら初月の月額は無料ですが、NHKオンデマンドを見るには別途料金が掛りますので。
民放はgorin.jpで
民放の見逃しは先程のgorin.jpへ。
ハイライト動画が毎日配信されますので、決定的瞬間を振り返りましょう。
スマホアプリはこちらから
スマホアプリの配信は終了しています。
コメント